これから上がる株の銘柄5選!必ず上がる銘柄を厳選



はじめまして、投資家の関原大輔@sekihara_d)です。


今回は「これから上がる株」の銘柄について、必ず上がる銘柄を厳選して5つ紹介していきたいと思います。




🔳これから上がる株の銘柄5選!必ず上がる銘柄とは

✅ファーストリテイリング(9983)

✅ニトリ(9843)

✅ワークマン(7564)

✅ユニ・チャーム(8113)

✅KDDI(9433)



これから上がる株の、銘柄を教えて・・・


今回は、そんな疑問にお答えしていきます。



【結論】これから上がる株を見つけるには、業績が必ず成長する銘柄を探すことです。


業績が成長を続ければ、利益が増大、配当も増配され、株価は必ず上昇します。


業績が成長する銘柄であれば、誰にでも簡単に見つけることができます。


今回は「これから上がる株」の銘柄について、必ず上がる銘柄を厳選して5つ紹介していきたいと思います。





これから上がる株の銘柄5選!必ず上がる銘柄とは



それでは「これから上がる株」の銘柄について紹介していきましょう。


以下に厳選した5つの銘柄について、1つずつ紹介していきます。



ファーストリテイリング(9983)

まずは成長株の王道である、ファーストリテイリングです。


ファーストリテイリングは日本の株式市場を牽引する、最も代表的な大型株です。


この18年間で同社の株価は、なんと40倍にまで上昇しています。


ファーストリテイリング(9983)株価チャート_20年



そしてファーストリテイリングの株価は、今後も必ず上がり続けます。


その理由は、業績の成長が確実だからです。


下図に、ファーストリテイリングの業績推移と見通しを示します。



ファーストリテイリング(9983)売上高の推移


ファーストリテイリング(9983)業績推移と見通し

(四季報 21年3月19日更新)



ファーストリテイリングの業績は19年8月期まで、連続増収、連続増益を続けてきました。


20年8月期だけはコロナ禍で減収・減益となりましたが、今後は再び増収・増益へと復調する見込みです。


業績が成長を続け、配当も増配を続ける


ファーストリテイリングでは、このサイクルが今後も継続される見通しです。


そうなれば同社の株価は、今後も必ず上昇を続けるでしょう。



🔹あわせて読みたい

» ユニクロの株へ投資する魅力とは【圧倒的な成長力】




ニトリ(9843)

続いて成長株のおすすめ銘柄が、ニトリです。


ニトリの株価は直近8年間で、7倍にまで上昇しています。


下図に直近20年間における、ニトリの株価チャートを示します。


ニトリ(9843)株価チャート_20年



ニトリにおける株価上昇の秘訣は、業績の圧倒的な成長力です。


ニトリの業績は現在、34期連続の増収・増益という、圧倒的な成長を続けています。


さらに配当金についても、17期連続の増配を続けています。


下図に、ニトリの業績推移と見通しを示します。



ニトリ(9843)業績推移と見通し

(四季報 21年3月19日更新)



今後の業績予想においても、連続増収、連続増益が続いていく見通しです。


ニトリのビジネスはコロナ禍にも強く、ステイホーム需要の高まりで、業績をさらに伸ばしています。


この業績成長が続く限り、ニトリの株価は、今後も必ず上昇を続けるでしょう。



🔹あわせて読みたい

» ニトリの株へ投資するメリットとは 圧倒的な成長力




ワークマン(7564)

続く期待の上昇株が、ワークマンです。


ワークマンは女性客を中心とした個人向け新規ブランド「ワークマンプラス」が大ヒットを遂げました。


直近3年ほどで株価、業績が急成長を遂げており、注目が高まっています。


下図に直近20年間における、ワークマンの株価チャートを示します。


ワークマン(7564)株価チャート_20年



ワークマンの株価は急成長を遂げ、2018年からの2年間で、株価は5倍にまで急騰しました。


同社の業績は急成長を遂げており、直近3年間で、売上も利益も2倍に拡大しています。


下図に、ワークマンの業績推移と見通しを示します。



ワークマン(7564)売上高の推移

(単位:百万円)


ワークマン(7564)業績推移と見通し

(四季報 21年3月19日更新)



ワークマンの業績は、まさに右肩上がりの成長を続けています。


そしてこの業績成長は今後も続く見込みで、上図の業績予想でも、連続増収、連続増益が続く見通しです。


この業績拡大が持続する限り、ワークマンの株価は、今後も上昇を続けるでしょう。



🔹あわせて読みたい

» ワークマンの株価が今後も必ず上昇する5つの理由



大型株を安く買うには

ここまで、3つのおすすめ銘柄について紹介してきました。


しかし、ここまで紹介した銘柄は大型株ばかりで、100株を買うには、少なくても70万円以上の資金が必要です。


個人の投資家が、1つの銘柄に70万円もの資金を投資することは、困難ですよね?



そこで大型株へ投資するなら、100株ではなく、1株単位で投資する少額投資がおすすめです。


なかでもSBIネオモバイル証券のS株(単元未満株)を活用すれば、株を1株から購入できます。


1株であれば、従来100万円が必要であった大型株でも、1万円から投資することができます。


少額で手軽に投資でき、リスクも低く抑えることができるため、人気の高い投資法です。


» SBIネオモバイル証券 公式サイト




ユニ・チャーム(8113)

続いてのおすすめ銘柄が、ユニ・チャームです。


ユニ・チャームは右肩上がりの成長を続けており、この20年間で、株価は10倍以上に上昇しました。


下図に直近20年間における、ユニ・チャームの株価チャートを示します。


ユニ・チャーム(8113)株価チャート_20年



ユニ・チャームの株へ投資する最大の魅力が、配当金の増配です。


ユニ・チャームの配当金は20年12月期で、なんと19期連続の増配を達成しました。


この安定的な成長が、株価上昇の原動力となっています。



ユニ・チャーム(8113)配当金の推移



ユニ・チャームは業績についても、右肩上がりの成長を続けています。


下図に、ユニ・チャームの業績推移と見通しを示します。



ユニ・チャーム(8113)業績推移と見通し

(四季報 21年3月19日更新)



特に直近では、マクスや除菌シートなどの衛生商品の需要増により、同社の業績は大幅増益となりました。


今後の業績予想においても、増収・増益が続く見込みです。


さらに配当金についても、持続的な増配が続く予定です。


この安定的な成長が続く限り、ユニ・チャームの株価は、今後も間違いなく上昇を続けるでしょう。



🔹あわせて読みたい

»ユニ・チャームの株価を予想!19期連続増配の優良株




KDDI(9433)

最後に紹介するおすすめ上昇株が、KDDIです。


KDDIの株価も、長期的に右肩上がりの成長を続けています。


下図に直近20年間における、KDDIの株価チャートを示します。


KDDI(9433)株価チャート_20年



KDDIの株価は、この18年で6倍、10年で4倍にまで上昇しています。


KDDIの株価上昇の原動力となっているのが、配当金の連続増配です。


下図に、KDDIの配当金の推移を示します。



KDDI(9433)配当金の推移



KDDIの配当金は21年3月期で、19期連続の増配が達成される予定です。


この安定的な業績成長が、KDDIの株価を押し上げています。


下図に、KDDIの業績推移と見通しを示します。



KDDI(9433)業績推移と見通し

(四季報 21年3月19日更新)



KDDIは業績も好調で、連続増収、連続増益が続いています。


さらに今後も、テレワークの需要増や、社会のデジタル化に伴い、さらなる業績成長が見込まれています。


今後の業績予想においても、増収・増益が続く見通しです。


この安定的な成長が続くことにより、KDDIの株価は、今後も上昇を続けるでしょう。



🔹あわせて読みたい

» KDDIの株価は配当が魅力!18期連続増配の優良株





まとめ


以上により、今回は「これから上がる株」の銘柄について、必ず上がる銘柄を厳選して5つ紹介させて頂きました。


ここまで紹介してきた銘柄について、最後にもう一度おさらいしておきましょう。



🔳これから上がる株の銘柄5選!必ず上がる銘柄とは

✅ファーストリテイリング(9983)

✅ニトリ(9843)

✅ワークマン(7564)

✅ユニ・チャーム(8113)

✅KDDI(9433)



【結論】これから上がる株を見つけるには、業績が必ず成長する銘柄を探すことです。


上昇する株を見つけるのは困難でも、業績が成長する銘柄なら、簡単に見つけることができます。


そして業績が成長を続ければ、株価は必ず上昇します。


よって株価など見なくても良いので、業績の推移と見通しを、必ず確認するよう心掛けましょう。



🔹あわせて読みたい

»【完全講義】勝率100%!株式投資で絶対負けない投資法

» グロース株のおすすめ銘柄7選!期待の成長株を厳選

0コメント

  • 1000 / 1000