レーザーテックの株価が今後も上昇する5つの理由



はじめまして、投資家の関原大輔@sekihara_d)です。


今回は「レーザーテックの株価」の今後を予想して、上昇する5つの理由を解説していきたいと思います。




🔳レーザーテックの今後を予想!株価も業績も急騰中

✅2年間で株価は10倍に急騰

✅売上も利益も2年で2倍に


🔳レーザーテックの株価が今後も上昇する5つの理由

✅業績の長期的な成長が続く

✅今後も、増収・増益が確実

✅配当金も右肩上がりで増配

✅事業の拡大を継続している

✅半導体の市場は拡大が続く


🔳レーザーテックの今後の株価【投資するリスクは?】

✅株価は、やや割高な水準か

✅単元の購入金額が高すぎる



レーザーテックの株価は、今後どうなるかな・・・


今回は、そんな疑問にお答えしていきます。



【結論】レーザーテックの株価は今後、短期的な下落はあるものの、長期的には上昇を続けます。


同社の業績は急成長を続けており、直近2年間では、売上も利益も2倍以上に拡大しています。


今後も増収・増益・増配が確実であり、レーザーテックの株価は、必ず上昇を続けるでしょう。


今回は「レーザーテックの株価」の今後を予想して、上昇する5つの理由を解説していきたいと思います。





レーザーテックの今後を予想!株価も業績も急騰中



それでは「レーザーテックの株価」の今後について、予想していきましょう。


まずは同社における、株価と業績の現状から整理していきましょう。



2年間で株価は10倍に急騰

レーザーテックの株価は、凄まじい勢いでの上昇を続けています。


下図に直近10年間における、レーザーテックの株価チャートを示します。


レーザーテック(6920)株価チャート_10年



レーザーテックの株価は、特に2019年から急激な上昇を始めました。


たったの2年間で、株価は10倍を超えるまでに上昇したのです。


ではこの急激な上昇は、果たして何が要因となったのでしょうか?




売上も利益も2年で2倍に

レーザーテックにおける株価急騰の要因は、業績の急速な成長です。


下図に、レーザーテックの業績推移と見通しを示します。


同社の売上高は、直近2年間で2倍となる、急速な成長を遂げています。


また純利益においても、2年間で2.5倍に拡大しています。



レーザーテック(6920)業績推移

(単位:百万円)



レーザーテック(6920)業績推移と見通し

(四季報 21年3月19日更新)



このようにレーザーテックの業績は、凄まじい勢いでの成長を続けています。


この業績拡大を背景に、同社の株価は、飛躍的な高騰を遂げました。


では今後の株価は、果たしてどのように推移していくのでしょうか?


以下に、詳しく検証していきましょう。





レーザーテックの株価が今後も上昇する5つの理由



ここまで同社における、株価と業績の現状について整理してきました。


そしてレーザーテックの株価は今後も、長期的な上昇を続けるでしょう。


以下に株価が上昇する5つの理由について、1つずつ解説していきましょう。



業績の長期的な成長が続く

レーザーテックの業績は、長期的に右肩上がりの成長を続けています。


下図に同社における、業績の長期推移を示します。



レーザーテック(6920)業績の長期推移

(単位:百万円)



これによれば売上も利益も、持続的な成長を続けていることが分かります。


この10年間で、売上高は5倍、営業利益は20倍にまで拡大しました。


このように長期的な成長が続く限り、レーザーテックの株価は、今後も上昇を続けるでしょう。




今後も、増収・増益が確実

レーザーテックの業績は、今後も拡大が続く見込みです。


下図に、同社の業績推移と見通しを示します。


ここには、22年6月期までの業績予想値が示されています。



レーザーテック(6920)業績推移と見通し

(単位:百万円)



これによるとレーザーテックの業績は、今後も増収・増益が続く見込みです。


成長ペースも凄まじく、22年6月期の売上高は969億円、純利益は284億円まで拡大する見通しです。


これは2020年からの2年間で、売上高が2.3倍、純利益は2.6倍となるハイペースです。


この圧倒的な成長が続く限り、レーザーテックの株価は、今後も必ず上昇するでしょう。



🔹あわせて読みたい

» グロース株のおすすめ銘柄7選!期待の成長株を厳選




配当金も右肩上がりで増配

レーザーテックでは株主還元として、配当金の増配も続けています。


下図に同社における、配当金の推移を示します。



レーザーテック(6920)配当金の推移

(単位:円)



レーザーテックの配当は上図のように、毎年の連続増配を続けています。


次決算の21年6月期においても、増配となることが確実です。


その次の22年6月期においても、さらなる増配が予想されています。


このような連続増配が続く限り、レーザーテックの株価は、今後も上昇を続けるでしょう。



🔹あわせて読みたい

» 連続増配株のおすすめ銘柄5選!安定×成長株を厳選




事業の拡大を継続している

レーザーテックでは業績の成長に連れて、事業規模の拡大も進めています。


下図に同社における、従業員数の推移を示します。


同社の従業員数は国内外ともに、毎年大幅な増員を続けています。



レーザーテック(6920)従業員数の推移

(単位:人)



レーザーテック(6920)研究開発費・設備投資額

(単位:億円)



また図下にはレーザーテックにおける、研究開発費や設備投資額の推移を示しています。


こちらの研究開発費、設備投資額もともに、21年度は大幅に増額される見込みです。


同社ではこのように、事業規模の拡大が継続的に進められています。


このような事業拡大が続く限り、レーザーテックの株価は、持続的な上昇が期待できるでしょう。




半導体の市場は拡大が続く

レーザーテックの主業である半導体関連の需要は、今後も拡大が続く見込みです。


下図に半導体製造装置における、市場予測の推移を示します。



半導体製造装置の市場予測

(単位:10億ドル)



今後の2021年以降も韓国、中国、台湾の投資が、市場成長をリードしていくと予想されています。


半導体関連の市場拡大が続く限り、レーザーテックの株価も、安定した上昇を続けるでしょう。



🔹あわせて読みたい

»【完全講義】勝率100%!株式投資で絶対負けない投資法





レーザーテックの今後の株価【投資するリスクは?】



ここまで、レーザーテックの株価が上昇する理由について解説してきました。


ではレーザーテックの株へ投資する、リスクはないのでしょうか?


ここでは同社へ投資するリスクとデメリットについて、2つだけ挙げておきましょう。



株価は、やや割高な水準か

レーザーテックの株価は、短期間であまりにも上昇したため、やや割高な水準にあります。


下記に同社の株価指標について、日経平均との対比を示します。



             日経平均 レーザーテック

PER (会社予想)   19.3    123.9

PBR (倍)           1.3      44.3

配当利回り(%)         1.7     0.3


株価の指標(2021年5月時点)



レーザーテックのPERは123倍で平均値の6倍、PBRは44倍で、平均値より34倍も割高です。


これは株価が短期間であまりに大きく上昇したためであり、やや割高になっていることは否めません。


よって今後の株価は短期的な調整に入り、一時的な下落を迎える可能性が高いでしょう。



🔹あわせて読みたい

» 株価の見方と割安な銘柄を見つける方法とは




単元の購入金額が高すぎる

レーザーテックの株価は、この数年で大きく高騰したため、最低購入金額が高額です。


株主となるには最低100株で190万円が必要となる、超高額銘柄となっています。


個人の投資家が1つの銘柄へ、190万円もの投資をするのは困難ですよね?


また投資額が大きくなれば、その分リスクも高まります。



レーザーテックの株を安く買うには

そこで同社の株へ投資するなら、100株の高額投資ではなく、1株からの少額投資がおすすめです。


なかでもSBIネオモバイル証券のS株(単元未満株)を活用すれば、株を1株からでも購入できます。


1株であれば、高額なレーザーテックの株も、19,000円前後で投資することができます。


少額で手軽に投資でき、リスクも低く抑えることができるため、人気の高い投資法です。


» SBIネオモバイル証券 公式サイト





まとめ


以上により、今回は「レーザーテックの株価」の今後を予想して、上昇する理由を解説させて頂きました。


ここまで解説してきた項目について、最後にもう一度おさらいしておきましょう。



🔳レーザーテックの今後を予想!株価も業績も急騰中

✅2年間で株価は10倍に急騰

✅売上も利益も2年で2倍に


🔳レーザーテックの株価が今後も上昇する5つの理由

✅業績の長期的な成長が続く

✅今後も、増収・増益が確実

✅配当金も右肩上がりで増配

✅事業の拡大を継続している

✅半導体の市場は拡大が続く


🔳レーザーテックの今後の株価【投資するリスクは?】

✅株価は、やや割高な水準か

✅単元の購入金額が高すぎる



【結論】レーザーテックの株価は今後、短期的な下落はあるものの、長期的には上昇を続けます。


同社は圧倒的なペースで成長しており、たったの2年間で、株価は10倍にまで高騰しました。


この2年間で、売上高は2倍、純利益は2.5倍に拡大しています。


今後も増収・増益・増配が続くことが確実であり、レーザーテックの株価は、必ず上昇を続けるでしょう。



🔹あわせて読みたい

» これから上がる株の銘柄5選!必ず上がる銘柄を厳選

» 日経平均株価を予想【2021年】必ず上昇する理由6選

0コメント

  • 1000 / 1000